その他の記事
最近の記事
2011年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • X

  1. HOME
  2. 過去の記事

コミュニケーションとネットワーク・パワー 100の行動22 外務8

初稿執筆日:2011年12月19日
第二稿執筆日:2015年5月26日

「コミュニケーションは、パワーであり武器である。コミュニケーションは、極端に言えば人をも殺せる強力な武器である。日本人はその認識があまりにも低い」。ホンダで本田宗一郎氏に薫陶を受け、現在戦略コミュニケーションコンサルタントとして活躍する田中慎一氏は、そう訴えかける。

 たとえ、どんな重要な事項であっても、意思決定を下すのは、感情や意志を持った人間である。その人間に影響を与える1つのパワーがコミュニケーションである。そして、もう1つのパワーが人的ネットワークである。

Dec 19 / 2011
カテゴリー
外務
コメント
コメント
タグ

ODAパワー 100の行動21 外務7

初稿執筆日:2011年12月6日
第二稿執筆日:2015年5月20日

 2011年3月に発生した東日本大震災に対して、合計163の国・地域と43の機関から人・物資・寄付金などを含む支援表明があり、現時点(2011年12月)において、合計126の国・地域・機関から公式ルートで物資・寄付金が届けられたと外務省が公表した。

 さらに、発災直後の3月22日の時点で、世界中の670以上のNGOなどから支援の申し入れやお見舞いの言葉があったことを、総理官邸のホームページで明らかにしている。そして、これまでに少なくとも16カ国43のNGO団体が来日した模様である。

Dec 06 / 2011
カテゴリー
外務
コメント
コメント
タグ

アライアンス・パワー(同盟とパートナーシップ)100の行動20 外務6

 

初稿執筆日:2011年12月2日

第二稿執筆日:2015年5月19日

 中国の透明性を欠いた国防力の強化と尖閣諸島・ガス田等をめぐる海洋権益をめぐる対立。北朝鮮による核・ミサイル開発。ロシアの積極的な極東地域への進出など、日本を取り巻く国際情勢は課題が山積で、依然として緊張度の高い状態が外交・安全保障分野で続いている。

Dec 02 / 2011
カテゴリー
外務
コメント
コメント
タグ