その他の記事
最近の記事
2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  • twitter
  • google

  1. HOME
  2. やるべきこと
  3. 財務

税制の抜本的な改革を!<歳入改革> 100の行動31 財務5

初稿執筆日:2013年8月16日

第二稿執筆日:2015年7月23日

 バブル崩壊前の1990年、日本の税収は60.1兆円であったが、2013年には42.3兆円まで落ち込んでしまった。財政再建を成功させるには、聖域無き歳出削減と同時に、歳入の増加が不可欠だ。そのための経済成長戦略を進めるとともに、経済成長の果実を税収として着実に国庫に吸収させることが財政再建の上では極めて重要だ。

Aug 16 / 2013
カテゴリー
やるべきこと
財務
コメント
1 件のコメント
タグ

聖域なき歳出改革を!(独法改革、政府調達、特会改革等)100の行動30 財務4

初稿執筆日:2013年8月9日

第二稿執筆日:2015年7月23日

 前回の提言において社会保障費削減の方策について提言した。歳出改革の本丸は社会保障費の削減だが、当然それ以外の分野でも行政改革の努力を怠るべきではない。分野別に各論を進めると、文部科学分野、国土交通分野とすべての省庁の所管する行政分野に議論が波及するが、それらの論点については、この後の各行政分野への「行動」において提言を行うこととし、今回は、分野横断的な歳出改革について、提言を進めたい。

Aug 09 / 2013
カテゴリー
やるべきこと
財務
コメント
1 件のコメント
タグ

聖域なき歳出改革を!(社会保障)100の行動29 財務3

初稿執筆日:2013年8月2日

第2稿執筆日:2015年7月7日

 日本は非常に厳しい財政状況にもかかわらず、社会保障に多額の国費を投じてきた。これまで、小泉改革を唯一の例外として、財政再建の努力は社会保障分野「以外」の分野でのみ行われてきた。その結果、教育や科学技術、子ども等への将来投資には十分な国費を回すことができなかった。

 未来を担う子供達に良い日本を引き継ぐためにもこの異常な状態を一刻も早く止めなければならない。今すぐに社会保障費の削減に切り込まなければ、財政再建は行えず、未来への投資が行えなくなる。

 社会保障費の削減は当然ながら痛みを伴う。しかし、歳出改革の本丸は社会保障費の削減であると言えよう。避けては通れない。

Aug 02 / 2013
カテゴリー
やるべきこと
財務
コメント
1 件のコメント
タグ

歳出削減のしくみを政府に組み込め!100の行動28 財務2

初稿執筆日:2013年7月26日

第二稿執筆日:2015年7月7日

 ギリシャやアイルランドzの財政破綻は記憶に新しい。2012年当時、破綻寸前にあったギリシャ財政を、厳しい緊縮財政を受け入れることを条件にEU、IMF、民間金融機関などが大規模に介入して支援した。しかし、今年(2015年)はじめに厳しすぎる財政再建を批判して当選したチプラス首相は、EUの財政再建路線に反旗を翻し、6月、ギリシャはIMFからの融資を期限までに返済することができず、先進国で初めての事実上の債務不履行(デフォルト)に陥った。

Jul 26 / 2013
カテゴリー
やるべきこと
財務
コメント
コメント
タグ

財政再建の道筋を!100の行動27 財務1

初稿執筆日:2013年7月5日

第二稿執筆日:2015年6月17日

 日本の国家財政が危機的な状況にあると叫ばれてから、10年以上もの時間が経過した。今や、国および地方の長期債務残高は、2012年度末で940兆円と、GDPの196%に及んでいる。

  国民は1人あたり730万円強の借金を背負わされている計算となる(日本の総人口1億2800万人(2010年))。これは赤ん坊からお年寄りまですべて含めた人口で算出した数字であり、1世帯あたりの返済必要額を算出すれば(日本の世帯数5184万世帯(2010年))、1世帯で1800万円強の借金を返さなければならないのが今の日本の財政の現状である。

Jul 05 / 2013
カテゴリー
やるべきこと
財務
コメント
1 件のコメント
タグ